2008 04
15
Tue.
共有テンプレート・fwind05-3c

春から初夏向けのテンプレート。
日付単位表示可・全記事一覧対応。
日付単位で表示させるためには設定が必要です。
・環境設定の変更
・ブログの設定
・拡張表示設定
・表示単位:日付単位
万が一flashが見れない場合は
最新のflashplayerをDLして下さい。
Adobe FlashPlayer
始めて質問するときは最初にこちらを読んで下さい。
利用規約はこちらです。
----------------------------------------
補足
サイズ変更や2カラム化は非常に難しいためその手のご質問はお受けできません。
- パソコン用テンプレートの関連記事
-
- 共有テンプレート・frameline01-3c (2008/06/22)
- 共有テンプレート・fwind05-3c « «
- 共有テンプレート・flaze02-2r (2008/02/27)
コメント
ご指導お願いいたします
はじめまして。
木陰や木漏れ日のテンプレートを探していて、こちらにたどり着きました。
大小の幹の重なりや線の美しさ、葉の色合いやボリューム等、写真の雰囲気がとても素晴らしく、ブログのイメージにもピッタリで、早速利用させていただきました。
レイアウトや機能にもとても満足しておりますが、一点だけ、写真や文字が枠内におさまらず、閲覧の際に、若干、左右への移動を余儀なくされます。
記事を移動することなく一度に見れるようにするためにはどのようにしたらいいのか、教えていただけると幸いです。
または、この写真を使用した他のテンプレートなどもありましたら、教えていただけますでしょうか。
1年掛かってようやく出会えた写真なので、どうしてもこのテンプレートを使用させていただきたいと思っておりますが、ブログ初心者のため、どのようにしたらいいのかわかりません。
ご教示、どうかよろしくお願いいたします。
紅の葉さんへ
こんばんは。
テンプレートをお使い頂きありがとうございます。
ご質問の記事の移動というのがおそらくスクロールの事だと思いますのが、その無効化についてはスタイルシートの編集から下記の様に変更します。
------------------------------
.mainEntryBody, .mainEntryMore {
margin: 10px 5px;
font-size: 12px;
line-height: 150%;
color: #666;
overflow: hidden;
}
------------------------------
スクロールの使用は大きい画像が入った場合でも崩れることなく見せる事を意図としてます。
このテンプレートは記事幅が約400pxですので、規定幅以上の写真等を多く掲載されるのであれば他作者を含めた別のテンプレートを探しても良いかと思います。
(ちなみにこのテンプレートは3カラム以外ありません)
fwind全般のテンプレートにおいてカラム・幅変更のカスタマイズは非常に難しいため変更したいという質問はお断りしています。
気に入って頂けてるとの事ですが上記の方法では納得出来ず変更したいという場合は前述の通りお受け出来ませんので予めご理解下さい。
それ以外の質問でしたらお受け出来ますのでお気軽にコメント下さい。
ありがとうございました
こんばんは。
早速のお返事ありがとうございます。
ご指示の通りにスタイルシートの編集を行ないましたところ、スクロールを無効化することができました。
また、編集前、試しに写真をサムネイルだけにして記事をUPしてみましたら、スクロールが画面に出て来ず、言われておられることの意味がわかりました。
用語の意味などもよくわからず、本当にすみません。
これまで、写真の大きさの調整については、PCの編集機能に付いているウェブサイト用の縮小を利用していました。
全ての記事の写真調整も大変なので、とりあえず、スクロールの無効化により、閲覧者の皆さまに文字が切れることなくご覧いただくことができ、ホッとしております。
時間を見て、少しずつ、写真を調整していきたいと考えています。
このテンプレートは本当に気に入っております。
大事に使わせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
この度のアドバイス、本当にありがとうございました。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
adminについて
adminより、ログインなしで投稿でくることが心配です。
noddyさんへ
ご質問の件ですが、テンプレートの問題ではありません。
(ブラウザの設定によりますが)パスワードなしでログインできるのはブラウザにパスワードを保存した事とそれによりCookie(クッキー)と呼ばれる機能でログイン情報を保持している事が原因です。
adminボタンはブログを運営管理する上での便利機能に過ぎず、ブラウザのログインセッション保持により他人がログイン出来る可能性の問題は自己管理・自己責任の範疇でありテンプレートは無関係だと考えます。
ログイン情報の管理は会社(共有)PCでは特に気をつける部分だと思います。
例えば閲覧履歴を残しているもしくは管理画面のブックマークがある+ログインセッションが保持されているもしくはログイン情報が保存されている状態であればadmin等のボタンは無くても同様の懸念は常に存在すると考えます。
非公開コメントを含めた質問に対して何と回答してよいのか判断できかねますが、とりあえずブラウザのCookieやパスワードの削除は可能なのでネット検索等で調べて頂ければと思います。
もしadmin等のボタンさえ無ければ快適に使えるという事でしたら削除可能ですので改めてご質問をお願いします。
(コメント一部修正)
EDITボタンの移動
いつもお世話になっています
fwind05-3cですが① 記事のEDITボタンが下部についていますが
これを レン様の他のテンプレートにあるように 上に
持って行くことは可能でしょうか? テンプレートはまだ未使用です。
②それとフラッシュ?の時刻表示をなくす事 あるいは右への移動は可能
でしょうか?(無理して記事面の幅を広げているので 時刻表示の
位置がより内側くるため)③ トップ画像の変更はどの場所でしょうか?
お忙しい中すみません。
モズライトさんへ
editボタンですが例として投稿日時の後に移動させる方法を紹介します。
HTMLは長くなるので一部省略します。
青字部分を移動、赤字部分は削除とします。
------------------------------
<!--topentry-->
<div class="entrybody">
<!--same_day-->
<p class="entrydate" id="e<%topentry_no>"><%topentry_year>/<%topentry_month>/<%topentry_day> <%topentry_youbi>. 移設先</p>
<!--/same_day-->
~省略~
<div class="entrystate">
~省略~
<!--deny_comment--> -- comment | <!--/deny_comment-->
<span class="edit"><a href="<%server_url>control.php?mode=editor&process=load&eno=<%topentry_no>" title="<%template_edit>">edit</a></span>
------------------------------
FLASHを画像に置き換えるには赤字部分を削除し
------------------------------
<div class="flash">
<!--index_area-->
<script language="javascript" src="http://blog-imgs-27.fc2.com/f/l/a/flaw/fw05title.js" charset="euc-jp"></script>
<!--/index_area-->
<!--not_index_area-->
<script language="javascript" src="http://blog-imgs-27.fc2.com/f/l/a/flaw/fw05title0.js" charset="euc-jp"></script>
<!--/not_index_area-->
</div>
------------------------------
下記スタイルシートのURLを変更してください。
------------------------------
.flash {
margin: 0 auto;
width: 852px;
height: 150px;
background-color: #fff;
background-image: url(http://blog-imgs-27.fc2.com/f/l/a/flaw/fwind05-gazou.jpg);
}
------------------------------
なおFLASH内部の変更やサイズ変更は作りなおすしかないので、申し訳ありませんが不可とさせて頂きます。
グレーの縦のライン
れん様 おかげ様で思った通りにできました
面倒な事を有難うございます。
ただ画面右端に表示されるべきグレーの縦のラインが
途中に表示されています 正常に戻すのが
可能でありましたらご教示お願い致します
お忙しい中 申し訳ございません。
モズライトさんへ
本文・補足にも記載してますが、このテンプレートのサイズ変更は非常に難しいです。
両サイドと記事カラムの縦線とオレンジ背景色は一つの画像で作っているためサイズ変更には対応してません。
どうしても同一デザインでサイズを変えたいという事であれば画像を作りなおして入れ替えるしか方法はありません。
------------------------------
#wrap {
width: 860px;
margin: 0 auto;
padding: 0;
background: #fff url(http://blog-imgs-27.fc2.com/f/l/a/flaw/fw05-bgmiddle.gif) repeat-y;
}
------------------------------
「お詫び」
れん様がお断りされているにもかかわらず
丹精こめて作られたテンプレートを壊してまで
我を通そうとしたことをお詫びいたします
申し訳ありませんでした 以後気を付けますので
また宜しくお願い致します。
画像をイチから作るのは無理ですので
ここで終わりにいたします 有難うございました。
自分では作れない素敵なテンプレートをたくさん作られ
優しく質問に答えてくださる れん様を尊敬申し上げます。