TOPIC
0711
共有テンプレート・fwind02-3c 

大空をイメージした3カラム。
始めて質問するときは最初にこちらを読んで下さい。
利用規約はこちらです。
------------------------------
補足
サイズ変更や2カラム化は非常に難しいためその手のご質問はお受けできません。
------------------------------
10/04/04
html及びCSSの見直しと修正に伴い一部仕様を変更しました。
- パソコン用テンプレートの関連記事
-
- 共有テンプレート・halfgray03-2l (2007/07/28)
- 共有テンプレート・fwind02-3c « «
- 共有テンプレート・parallel01-3c (2007/06/27)
Posted on 2007/07/11 Wed. 00:28 [edit]
category: パソコン用テンプレート
thread: FC2ブログ共有テンプレート - janre: ブログ
tag: 3カラム« 共有テンプレート・halfgray03-2l | 共有テンプレート・parallel01-3c »
コメント
本文等文字の色変更
共有テンプレート17を使用させてもらいました。ありがとうございます。文字の色を変えて見やすくしたいと思っています。どこに色の指定タグがあるのでしょうか?
utaさん へ
---文字色の設定について---
ちょっと細かくなりましたが、参考にして下さい。
スタイルシートの編集より/* エントリー */に.main_txtという場所があります。
そこのcolorが本文の文字色になります。
その下のlink・active・visited・hoverがそれぞれ
link:リンク先が未訪問の場合の色
active:クリックした時の色
visited:リンク先が訪問済みの場合の色
hover:マウスカーソルを重ねた時の色
という意味になります。
またtext-decoretionというのは、文字列に対して色々と装飾できます。
underline:文字列に下線を引く
overline:文字列に上線を引く
line-through:文字列に取消線を引く
none:何もしない状態
ここも好みで変更してください。
注意してほしいのがcolorの場合 # は絶対に消さないで下さい。
色を指定する時に必要なモノですから。
色々試しながらお好きな色に設定して下さい。
お返事ありがとうございます。エントリーの下にある
color :#808080
を黒にしたかったので#00000
としましたがかわりませんでした。
また明日いろいろ試してみます。
ありがとうございます。
utaさん へ
---色指定の注意点---
記事本文の文字色ならその部分で間違いないのですが・・・。
カラーコードは基本的に 6桁 で指定します。
ゾロ目になる黒などは間違える事もあるので要注意です。
また行の最後には必ず ;(セミコロン) を付けます。
間違って削除したり、忘れたりすると設定出来ないので
ここも要注意です。
とりあえず、この2点を確認してみて下さい。
共有テンプレート17を使用させていただいています。まことにありがとうございます。GoogleAdsenseを毎回記事の上に貼り付けたいのですがどうすればよいですか?
回答・1
以下の方法で挿入する事が出来ると思います。
(日付・カテゴリと記事の間に表示されます)
htmlより下記部分を探して赤字部分に追加して下さい。
(<!--topentry-->を検索後、その下を探すと早いです)
<tr><td class="main_txt"><div class="jikan">
<%topentry_year>/<%topentry_month>/<%topentry_day> <%topentry_hour>:<%topentry_minute> [<%topentry_youbi>]<br>
category:<a href="<%topentry_category_link>"><%topentry_category></a></div>
GoogleAdsense<br />
<%topentry_body><br />
<!--more_link-->
ちなみに私自身はGoogleAdsenseを使った事がないので
見た目がどうなるかは分かりません。
位置のズレなどを直したい場合はGoogleAdsenseをdivで括って
スタイルシートで調整するといいと思いますよ。
返事ありがとうございます。設定いけました。
あともうひとつ追加で質問したいのですがお願いします。
Trackback(0)Comment(0)と拍手の間の小さなスペースにもGoogleAdsenseをいれたいのですが入れる場所がわかりません。すいませんが教えていただけないでしょうか?
回答・2
先程説明した少し下に<!--allow_comment-->という部分があるので
その後ろに入れればいいと思います。
トラックバックやコメントの設定次第では
前後の違う箇所に挿入する事もあります。
テンプレートを複製しプレビューで十分に確認してから
いろいろ試して下さい。
返事ありがとうございます。
勉強になります。
真ん中の横幅をもう少し広くしたいんですけどどうすればよいですか?
幅変更について
このテンプレートの幅変更は難しいです。
幅を変更すると画像がズレてしまうのでオススメ出来ません。
はじめまして
初心者物です。
2008年の5月からfwind02-3cをお借りしておりました。
何とか慣れてきたところで、
ハロウィンのかわいいのに浮気をして
元に戻らずに、公式テンプレートを使ってみたりしました。
やはり、最初のがいいと思い、
戻ろうと思ったのですが、
3columnがずれてしまってもとの様には戻れませんでした。
もう一度使うことは出来るのでしょうか・
出来るなら、どのようにしたら戻れますか?
お時間のあるときにお願いします。
チュンさんへ
テンプレートをご利用頂きありがとうございます。
質問の件ですがおそらくプラグインか記事で使われている画像が
設定の幅より大きいのが原因かなと思います。
最初の頃の作品のためhtmlやcssに色々と不備があったため
今回新しく作り直しました。
これで崩れる事はないと思いますので再ダウンロードをお願いします。
(同名テンプレートがある場合ダウンロードは出来ませんのでご注意)
ありがとうございます。
早速試してみます。
れんさん。はじめまして。
デザインが素敵で、今日ダウンロードさせていただきました。
1つわからないところがあるので、お時間があるときに教えていただけると嬉しいです。
私のブログのURLを見ていただけるとわかると思うのですが、タイトルがすべて表示されません。
直す方法がありますか?
感じとして、トップに来る記事のタイトルが10字以上だと表示されないようです。
ほかの人のコメントも読ませていただいて、とても勉強になります。
よろしくお願いします。
チャニディさんへ
テンプレートをお使い頂きありがとうございます。
ご質問の件ですが確認しました。
スタイルシートの編集からh3の該当部分に青字を追加して下さい。
------------------------------
h3 {
line-height: 22px;
}
------------------------------
たびたび失礼します。
line-を入れてみましたが、今度はタイトルのところが2行になってしまいました。
一行にする方法はありますか?
よろしくお願いします。
チャニディさんへ
申し訳ありません。
原因は分からないのですが、以下の様な設定で解消すると思います。
------------------------------
h3 {
clear: both;
line-height: 22px;
}
------------------------------
firefoxとIEの最新バージョンで確認しましたが、なお不具合があればブラウザ情報をお書き添え下さい。
申し訳ありませんなんて、申し訳ありません。
スタイルシートが書けるなんて、尊敬します。
おかげさまで、バッチリ直りました!
ありがとうございました。
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t »