2007 05
19
Sat.
fwind01-3cの画像への変更方法
------------------------------
<div id="header">
<div class="illustration">
<script language="javascript" src="http://blog-imgs-38.fc2.com/f/l/a/flaw/fw01_title.js"></script>
</div>
</div>
------------------------------
スタイルシート下記クラスのURL()に画像URLを入れれば表示されるはずです。
------------------------------
/* 画像URL */
.illustration {
width: 856px;
height: 150px;
background: url() 0 0 no-repeat;
}
------------------------------
サイズは856px×150pxとなります。
------------------------------
10/04/22
該当テンプレートのhtml及びCSSの見直しと修正に伴い記事を修正しました。
04/22以前のコメント欄にあるクラス名が一部変わってますのでカスタマイズの際はご注意下さい。
- パソコン用テンプレートの関連記事
-
- 共有テンプレート・calm01-2l (2007/05/30)
- fwind01-3cの画像への変更方法 « «
- 共有テンプレート・fwind01-3c (2007/05/14)
コメント
gifアニメができました。ありがとうございます。そして、画像入れ替え方法を教えて頂きありがとうございます。明日挑戦してみます。
追加記事も参考にしていただくと
良い感じに仕上がると思います。
頑張って下さい^^
丁寧に教えて頂いたのですが、コメント投稿でネームなどがずれて入ってしまう事などで、使用を断念しました。色々教えて頂き有難うございました。
記事投稿からコメントの書き込みに至るまでは
簡単ですが事前に確認作業はしています。
私の環境では名前がずれるような事象は
確認出来ませんでした。
今回はお役に立てなかったようで
申し訳ありませんでした。
れんさん初めまして。^^
テンプレートfwind01-3cを気に入って使わせて頂いているのですが、スタイルシートの
/* 投稿欄 */
font-size : 10px;
このフォントサイズを大きくすると、.html#commentの画面でレイアウトが崩れてしまいます。
できればもう少し文字を大きく表示させたいと思うのですが、
良い解決策はありますでしょうか?
いきなりの質問で済みません。^^;
>KEITHさんへ
お問い合わせありがとうございます。
確かにフォントサイズを大きくするとズレますね。
ご指摘ありがとうございます。
とりあえず簡単な解決方法を書きますが
今回の場合はフォントサイズが17pxまでを対象としています。
17px以上に設定するとサイドのカラムが崩れてしまい
さらにややこしくなってしまうため
出来れば17px以内で指定して下さい。
とりあえずhtmlの修正で対応しますので
htmlの編集画面から
この記事に対するコメントの投稿
という部分を見つけてください。
(htmlの半分より少し下あたりです)
さらに下に移動すると
<textarea id="comment" cols="75" rows="8"
name="comment[body]"></textarea>
というような記述が見つかると思います。
そこのcols="75"の75を40に変更してください
(htmlの記述は全て半角でお願いします)
これで解決出来るはずですので試してみて下さい。
早速のご返答ありがとうございます。^^
おかげさまで無事解決する事が出来ました。
もう少しだけフォントを大きくできれば良かったので、
見た目のバランスでcols="60"にしてみました。
私の勉強不足でご迷惑お掛けしました。(^^;
解決おめでとうございます。
お役に立てて一安心しています。
ぜひとも素敵なブログに仕上げてください^^
その節はお世話になりました。
れんさん、明けましておめでとうございます。
以前、ご相談させて頂いた時には本当にお世話になりました。^^
再びのご相談で申し訳ないのですが、
最近になって新着記事にNEWマークが表示されない事に気付きました。
他にも確認してみると、どうやらトップページ?には『続きを読む』が表示されるのですが
『最近の記事』や『最近のコメント』、記事末尾のコメントやトラックバックから飛んだ先には
『続きを読む』が表示されなくなってました。
以前まではちゃんと表示していたのですが…
blogサーバの不具合、なんでしょうか?
テンプレートはfwind01-3cを利用させて頂いてます。
FC2のサポート掲示板も調べてみたのですが、よく分からなくてお伺いさせて頂きました。(^^;
ご迷惑お掛けしてすみません。
回答
明けましておめでとうございます。
今も使って頂けてる様で光栄というか恐縮です^^;
不具合の件で思い当たることが一つありますが
まずは最近新管理画面に移行したという事はありませんか?
という事を仮定して説明させて頂きますね。
新管理画面での不具合を確認したので昨年の11月21日以降
暫定措置を公表したりテンプレート自体の修正を進めてきました。
KEITHさんは背景画像とか変更されている様なので
再DLした後に再び変更という作業が面倒だと思われるなら
下記リンクの方法を取って頂きたいと思います。
http://flaw.blog80.fc2.com/blog-entry-198.html
修正箇所は続きを閉じるの下、テーマの上と説明すれば
お分かり頂けますか?htmlの方ですね。
ただ個人的には再DLをオススメしたいです。理由としては
・不具合を含む細かな修正を入れた
・タグを表示させる様にした
という事です。
タグ表示についてはサンプルを見てもらえれば分かると思います。
多分いずれかの方法を取ってもらえれば解決すると思います。
再DLの際は今のテンプレートの名称を変更するか-copyとでも付けて頂かないと
同じ名前のモノはDL出来なくなってますのでご注意下さい。
------------------------------
まずは再DLして不具合が無いかを確認すると
良いかもしれませんね。
違う不具合の場合も考えられますから。
お返事ありがとうございます。
新管理画面の件は、拍手ボタンの2重表示対策の修正を加えて以降、
旧管理画面を使用していました。
おっしゃる通り、試しに修正版のfwind01-3cをDLして確認したところ
前述のリンク先で『続きを読む・閉じる』が表示されないのは同じなのですが
記事全文からコメントまでの全てが表示されました。
現状ではトップページ(?)以外では追記分がまったく表示されない状態でしたので
今よりはこちらの方が良いですね。
できればココでも追記の折りたたみができたら良かったのですが(^^;
これから、修正版のfwind01-3cをベースにまた頑張ってみます。
ありがとうございました。^^
回答・2
続き表示のスクリプトはちゃんとあります。
実は表示位置を下位置に変えたのでした^^;
以前の様に続きを読むの位置で開閉する場合は
<!--more_link--><!--/more_link-->の中身を
点線の間のhtmlと入れ替えて下さい。
------------------------------
<div class="more">
<!--BisEntryIfExtended-->
<span id="varP<%topentry_no>">
<a href="<%topentry_link>#<%topentry_no>" onclick="showMore(<%topentry_no>,'<%topentry_link>#<%topentry_no>');return false;">-- 続きを読む --</a>
</span>
<div id="varXYZ<%topentry_no>" class="entry-more" style="display: none">
<a href="#<%topentry_no>" onclick="showMore(<%topentry_no>,0);return true;">-- 続きを閉じる --</a><br />
<%topentry_more><br clear="all">
</div>
<!--/BisEntryIfExtended-->
</div>
------------------------------
続きを表示させる記事がトップにある場合は
プレヴューで確認出来ます。
個別記事に飛んでも続きが表示されないのは
完全にミスってました(苦笑
2重表示の記事が正解なんです。
現状では以下のようになってると思いますので
赤字部分を削除して下さい。
<!--more-->
<div class="entry-more"><a name="more" id="more"></a><%topentry_more></div>
<!--/more-->
ちなみに個別記事に飛ぶと追記の開閉は
出来なかったと記憶してます。
とにかく上記の方法で表示は完璧です。
お手数ですが変更をお願いします。
共有も修正しなければorz
バッチリです。^^
続けての回答、ありがとうございます。
ホントにお手数お掛けして申し訳ないです。(^^;
再DLしたテンプレートにお教え頂いた修正を新たに加え、
再び自分用に若干のカスタマイズ…
表示、動作もバッチリです。
イジるついでに、フォーラムで紹介されていた個別記事での追記の開閉に
無謀にもチャレンジしてみました(笑)。
結果、無事に個別記事でも開閉ができるようになりました。^^
お忙しい中の回答、本当にありがとうございました。
引き続き、このfwind01-3cを愛用させて頂きたいと思います。
KEITH さんへ
こちらこそ何度も失礼しました。
>フォーラムで紹介されていた個別記事での追記の開閉に
>無謀にもチャレンジしてみました(笑)。
なるほど、方法があるんですね。不勉強でした。
引き続きのご利用ありがとうございます。
また何かありましたらいつでも^^
いえいえ(^^;
こちらの方こそ、何度もありがとうございました。
お言葉に甘えて、何かあったらまたお伺いします。^^