TOPIC


※当ブログからの素材の持ち帰りはご遠慮願います。

0713

共有テンプレート・length02_1c  

length02_1c
flaw_length02_1c.jpg
---確認環境---
Windows7
IE9.0・Firefox5.0

テキストや写真オンリーなブログ向けのシンプル1カラム。
length01_1cの黒バージョン。

スタイルシート #wrap のwidthを変更するだけで簡単に横幅が変更できます。

始めて質問するときは最初にこちらを読んで下さい。
利用規約はこちらです。
スポンサーサイト



パソコン用テンプレートの関連記事

Posted on 2011/07/13 Wed. 23:14 [edit]

category: パソコン用テンプレート

tag: 1カラム 
tb: --   cm: --

0706

テンプレート改訂のお知らせ  

共有中の全テンプレートを本日付で改訂しました。
・1、2カラムはhtmlとCSSを微修正。
・3カラムはhtmlの構造見直しとCSSの修正。
・検索バー利用時のページトップリンクが上まで戻るように修正。
という事で、基本的には再DLをオススメします。
(再DLの場合、同一テンプレートはDL出来ないため既存のモノは予めリネームもしくは削除しておく必要があります)

なおこの改訂で前記事の不具合が直るわけではありません。
お知らせの関連記事

Posted on 2011/07/06 Wed. 21:19 [edit]

category: お知らせ

thread: FC2ブログ共有テンプレート - janre: ブログ

tb: --   cm: --

0703

「comment:○」が「本文:○」になる不具合について  

この不具合は新サーバ(ブログサーバに番号のないブログ)のみ起きるようです。
他作者のテンプレートでも同様に見受けられるためテンプレートではなくサーバに問題があると思われます。
原因はhtml上の特定文字列が多言語用の変数に置き換わったためで他にもあるのですが、特に「本文」が明らかに不具合なのでこの修正方法を説明します。

環境設定>テンプレートの設定>htmlの修正から、青字部分が問題箇所なので「comment」に変更してください。
(<!--allow_comment-->を検索すればすぐに見つかるはずです)

<!--topentry-->
~省略~
<!--allow_comment-->
<a href="<%topentry_link>#comment_post" title="<%template_comment>:<%topentry_comment_num>"><%template_body>: <%topentry_comment_num></a>
<!--/allow_comment-->
<!--deny_comment-->
comment: --
<!--/deny_comment-->
~省略~
<!--/topentry-->


概ね全てのテンプレートが上記のようなソースですが、どうしても分からない場合は該当テンプレートの記事へご質問ください。

※07/05
コメントを受け付けない設定でも本文になるためその部分のhtmlを追加しました。
パソコン用テンプレートの関連記事

Posted on 2011/07/03 Sun. 20:13 [edit]

category: パソコン用テンプレート

thread: FC2ブログ共有テンプレート - janre: ブログ

tag: 不具合 
tb: --   cm: --
2011-07

FC2ブログ用共有テンプレート制作ブログ。

CALENDAR

PROFILE

RSS

Tree-Arcive

RECENT ENTRIES

COMMENT

category

l i n k

tag words

visitor

sarch

▲Page top